人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生のゴーヤーと生のらっきょう

ゴーヤーとらっきょうの合わせ技に

突如目覚めた今年のばぁばです🤗

生のゴーヤーと生のらっきょう_d0377572_17373041.gif

先日のは

炒めて胡麻味噌で味付けましたが、

今度は生!

ゴーヤーもらっきょう…普段、生も美味しいく

食べている家族なので


そこは大丈夫なのだけど、


サラダや味噌ディップだけだと

当たり前すぎる。


そうだ!


キムチだ!🤗


キムチにしよう!

いや、、、、キムチに混ぜてみよう!😅😅😅

キムチを食べた後

キムチダレが残るでしょ?

皆さん、あのタレ…どうしてます?

まさか捨てたりしてないよね!



捨てちゃやーよ♪

その残りのキムチダレと混ぜてみた。

あー美味しい!

やってみて!混ぜるだけ〜♪


らっきょうが無ければ、


長ネギに置き換えてみるのもいいかも!

さあ、今夜はこれで一杯♪



✳︎材料(2人分…中鉢一杯)

○ゴーヤー  1/2本
○らっきょう 6個くらい
○キムチ 残りのタレ  適量😅
○ごま油  大さじ1弱
○炒りごま  適量
○塩  適量



✳︎作り方

1)ゴーヤーもらっきょうもスライし、塩を振りしんなりするまで、冷蔵庫で数時間寝かせる。

2)1がしんなりしたら、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を吸い取る。

3)市販キムチの残りのタレ?お汁?と、ごま油と2をまぜ合わせる。

4)3に、炒りごまを振り入れる。


✳︎ポイント

○残り汁でなく、ちゃんとキムチなら尚美味しいでしょう😅勿論だわさ。。。

さあ、、、

まずはキムチを買ってから…って?

、、、😬💦

ランキングに参加しています!
ポチっとクリックが1票になります。
よろしくお願い致します。



ランキング参加中です。



# by kyokoba_ba | 2018-08-10 17:33 | つまみ類

あと一品!

家庭料理で一番悩むのは…実は

メイン料理ではなく副菜だったりしませんか?

あと一品!_d0377572_13231185.gif

メインのお肉やお魚料理はすぐ決まっても、

副菜や…あと一品や、軽く小さな副菜…

がなかなか決まらない!

まして、、、


冷蔵庫内の今ある素材から選んで作ろうとすれば、するほど

ハードルの高い調理になります。

が、


そこが主婦の腕の見せ所💪であり

面白い所でもあります。


働いていて、調理に時間が取れない人なら

なおさら頭を悩ますことになりますが、

缶詰や瓶詰、市販の冷凍ものや

自分で冷凍した食材の常備を日頃から

準備をする事もオススメです。

そうしておくと、


ある程度自分の中で

買い置き食材の法則が出来て、その中で料理が

出来るようになると料理が面白く楽しくなります。

あっ!…この話は、

残り物をリメイクするという話とは全く違います。


その話は改めて書きたいと思います。

というか、、、

私は、作った料理は残さない…残らないので

リメイクは基本しません。

無理なリメイクは
やっぱり元の料理より美味しくないという持論と、

新しいフレッシュな美味しさや見た目はどうしても

感じられず、それを家族に出したくないのです。

残ったっとしても
リメイクしないでそのまま再び食卓に上げます。

そのままと言っても温めたり盛り付けは直しますが…


私の家族は毎日毎晩食事する💦ので

その事は無駄なくリメイクしないで済む環境にあるといえます。

子どもの頃、

家族や職人さんと大勢で食卓を囲んでいた実家で

残り物がダラダラと出てくるその感じが普通と思っていた頃…

サラリーマン家族の叔母の家の食卓で

食べ終えた後、

お皿とお椀とお箸しか残らないその食卓に大感動した記憶があります😅

仕事やお付き合いて食べたり食べなかったりのお父様や子ども達…

厄介ですね😂

それだと計画性は⤵︎常備菜にも限界があります。

でも今は…

メールやラインで簡単に知らせる

ツールがあるので


食べる食べないの通知は必ず協力してもらいましょう。

それでも残り物が出るって人は、

はっきり言って

作りすぎです!😅😅😅



さて、今日はそんな、後一品欲しい時…

そして、今なら今夜の一品に間に合う料理!


お豆もツナも缶詰だし、パセリは冷凍庫から。

玉ねぎは、白も赤も常備し易い食材です。



✳︎材料(4人分)

○ひよこ豆🐥水煮缶   1缶
○赤玉ねぎ  1/2
○ツナ缶  1缶
○パセリ  少々
○マヨネーズ  大さじ3〜
○ポン酢醤油  大さじ1
○クミン、コショー  少々


✳︎作り方

1)缶からだして水切りしたひよこ豆は、熱湯から1分茹でる。

2)1をザルにあげて流水で流し粗熱を取る。

3)2を流した後はザルに薄皮が剥けているので取り除く。その他の薄皮も全て取り除く。

4)ツナ缶は油抜きをしておく。マヨネーズとポン酢醤油とコショーは、滑らかになるま混ぜておく。

5)2をボールに移し、スライスした赤玉ねぎとパセリの粗みじん切りと4を混ぜ合わせる。


✳︎ポイント

○赤玉ねぎは晒さない方が栄養価が高い。せっかくなので、私はそのまま食べます。

○缶詰の水煮のお豆はそのまま食べられますが、熱湯にくぐらせる事でヌメリと缶の臭みを取り除きます。

ランキングに参加中です。
ポチッと協力お願いします


ランキングに参加中!
ポチッと協力お願いします。



# by kyokoba_ba | 2018-08-07 10:45 | おかず類

トウモロコシと枝豆

夏野菜…

トウモロコシをいっぱい食べていたい!

炊き込みご飯にしたり

生を茹でたり焼いたり

天ぷらやサラダにしたり

一通りやったあと…

2ラウンド目の炊き込みごはん!😅

トウモロコシと枝豆_d0377572_15052945.gif


もう一つの夏野菜…枝豆を混ぜてみよう!

バターと粗挽き黒胡椒の香りとトウモロコシが

合いすぎる♪

それに、枝豆の食感がプラスされて…

2018年の夏。あー、私、生きてるなー感を満喫しつつ😘

3杯目のお代わりを家族で許し合います🐷💦

あーああぁぁぁ  お腹いっぱい♪


さあ、作って食べましょう‼️



✳︎材料(4人分)
○米  2合
○トウモロコシ  一本
○枝豆  サヤから出して豆だけ1カップ
○バター  大さじ1〜2
○黒胡椒  粗挽き
○塩  岩塩や粗塩など 適宜


✳︎作り方

1)いつものご飯の炊き方でお米を準備する。

2)2合の水位で浸水しておく。

3)トウモロコシの粒を包丁で芯から削ぎ落とす。

4)2で用意した炊飯器の上にトウモロコシの粒を万遍なく広げてバターを置く。さらに一番上にトウモロコシの芯もそのまま入れて普通に炊く。

5)炊いている間に枝豆を塩茹でして、サヤからだしておく。

6)4が炊き上がったら芯を出して熱いうちに5の枝豆を混ぜ合わせ、バターも馴染ませる。

7)お茶碗に盛ってから、各々が粗挽き黒胡椒と塩をふりかける。


✳︎ポイント

○芯を入れて炊くと風味や出汁の効果が上がります。
○枝豆はお豆の色ツヤを良く見せたいので別に茹でて混ぜ合わせています。
○塩 胡椒も出来上がりに個別にふりかけるので、作る工程では味付けは何もしません。
○出来れば、黒胡椒や岩塩は、食べる直前に挽いてふりかけるとぐっと美味しさが増します。

ランキングに協力お願いします!


ランキングに協力お願いします!



# by kyokoba_ba | 2018-08-05 07:53 | ごはん類

脱ゴーヤーチャンプル!

ゴーヤ?ゴーヤー?

脱ゴーヤーチャンプル!_d0377572_18312445.gif


沖縄のネイティブな発音は、

ゴーヤー!

最後伸ばし棒が一本入ります。

東京では、ゴーヤ。。。

と尻切れトンボな発音ですね。


沖縄の人の会話は

語尾が間延びする事がよくあり

固有名詞、呼び名なども伸ばし棒が入る場合が多く、

あまり、カリカリしない😅のんびりした

性格みたいなものが

言葉…語尾の発言に出ているように思います。

と、

鳥取県産の私がいうのも何ですが。。。😅


そのゴーヤー

今年は値段が高くて困ります!😭

そして今年東京は

品薄って思うのは私だけかしら?

夏後半に期待しつつ…

今日の紹介は、ゴーヤーの炒め物です。

らっきょうとゴーヤー!この…

季節の2大野菜のマッチングにびっくり仰天!

なんと美味しい!

胡麻味噌も喜んでいます…きっと🤣

ぜひお試しあれ!




✳︎材料(4人分)

○ゴーヤー  種とわたを抜いて200g
○豚肉  250g  切り落としで充分!
○らっきょう 100g
○味噌  大さじ2
○みりん 大さじ2
○ニンニク  一欠片
○炒りごま  大さじ2
○水  大さじ1強
○鷹の爪


✳︎作り方

1)ゴーヤーとらっきょうはスライスする。

2)合わせ調味料を作る。味噌、みりん、水、を滑らかなるまで混ぜ合わせる。

3)フライパンにニンニクを微塵切りにして1を柔らかくなるまで炒める。

4)3に、豚肉と鷹の爪の輪切りスライスを入れて炒め、豚肉に火が通ったら2の合わせ調味料を入れて炒めながら味を全体に絡ませる。

5)最後に炒りごまを混ぜ合わせる。

ポチっとすれば
ランキングに反映されます。
よろしくおねがいします!


こちらもランキングに参加しています。

Instagramもやっています!



# by kyokoba_ba | 2018-08-03 07:42 | おかず類

今夜は牛スジポン酢でイッパイ♪

お肉屋さんと、お魚屋さんと、八百屋さんは、

仕事帰りにぐるっと一回りして帰ります。

買わなくても、必ず一回り!😅

今夜は牛スジポン酢でイッパイ♪_d0377572_16525510.gif


安売りや、目玉商品などが目的ですが、

お魚やお肉は、日々店頭の商品が違うので

買わなくても、いや買えなくても…😅

見て回るだけでも楽しみであり

その日の仕事のストレス解消にもなっています。

お買い得感のあるものや

珍しいものに遭遇し、購入できた時は、

嬉しくてルンルン♪で買って帰ります🤣

そんな中、


お魚のアラとか…お肉の切り落としなどは

なんと見応えのある事か!😅

いつも同じ状態の物などないから、

その日その日で違うわけですよ。


例えば、牛スジ!

100パーセント透明なコラーゲン状態のものは

加工品もふくめていつでも同じ状態で

売られているから、それではなく…

お肉を精肉、成形する時に出る筋。

この筋が嬉しいのですよ。。。


筋に絡みつくお肉が多いと尚嬉しいわけです😆


お魚もですが…

包丁さばき?が上手なお肉、お魚の専門職人さんだと
 
アラが綺麗すぎてしまい、骨率が高すぎて

買うには厳しいです😅

というように、、、

自分の気に入った状態の切り落としや筋など

出会いを待つような気持ちで日参…

見て回るわけです😅

何年か同じお店を回っていると

お店の仕入れの癖がわかったり、

お買い得品を見逃すことがなくなったりと

良い事が多いです。


今日は、

お肉もいい感じに付着している牛スジに遭遇〜♪

いい感じのお肉の付着加減!!!

ここが焦点。。。

今日のは理想的◎👍でした🤗

牛スジカレーにしようと思っていたのですが、

今夜は牛スジポン酢でイッパイ♪_d0377572_18115411.gif


頂いた美味しい焼酎を開けるべく、

そのツマミに、これで牛スジぽん酢醤油漬けを!

思い立ったら、さぁ、すぐ実行です♪

茹でた牛スジにポン酢醤油をぶっかけ

柚皮を散らした簡単なものです。



✳︎材料(4人分)

○牛スジ  300g
○ニンニク  一欠片
○生姜  一欠片
○八角  1個
○柚皮の冷凍物を解凍して細切り  大さじ1
○ポン酢醤油  大さじ5
○醤油  大さじ1
○ごま油  大さじ1
○鷹の爪  小さじ1
○炒りごま  適量
○盛り付け用の彩り野菜  適量


✳︎作り方(4人分)

1)牛スジを流水でよく洗い流す。

2)なべに水と1のスジと潰したニンニクと生姜
を入れて、沸騰させアクや油をすくいとる。アクが取れたら八角を入れて再び茹でる。

3)蓋をしてお湯が常にお肉全体にかぶるように時々確認しながら、中火でコトコト、柔らかくなるまで煮る。肉の状態や鍋の質にもよりますが中火で数時間から5、6時間煮る。

4)ボールに
ポン酢醤油、醤油、ごま油、柚皮、鷹の爪を合わせておく。

5)柔らかくなった3を水切りして粗熱を取る。

6)4の中でに5を入れてよく和える。完全に、冷ますと味がしみる。数時間時々混ぜながら味をなじませる。出来上がりに炒りごまをふる。

7)青い野菜のパクチーやレタスなどと一緒に盛り付ける。


✳︎ポイント

○お醤油は、ポン酢だけでは水っぽい味に感じるので、味をしっかりさせるための補足なので、各自味見をして足すかどうか確認する。

○柚の季節なら、フレッシュな皮が良いですが、我が家は冷凍しているのでいつでも使います。ドライの柚ピールとかも市販されていますが、無ければ、ゆずぽん酢醤油でも何とかいけます。ベストはやはり柚の季節に牛スジ探して作ってみて欲しいです。😅


ランキングに参加しています。
ポチっと協力お願いします!


ポチっと協力お願いします!















# by kyokoba_ba | 2018-08-01 14:24 | つまみ類

きょうこばぁばの料理とあれやこれや…


by きょうこばぁば